-
NEW CURRENT WORKS 「T79XXX」大戦モデル 13.5oz “RIGID”
¥30,250
前回非常にご好評を頂きましたNCW T79XXXですが、今回は「リジットデニム」での販売です。 国産デニムの産地、岡山県倉敷市児島にある縫製工場とタッグを組み、大戦モデル501XXをサンプリング。完全made in Japanのデニムジーンズです。 70年以上前の古着を分解・分析して綿の配合から、糸の撚糸回転数などにこだわって作成。綿は米綿を使用。綿自体の色も現在は品種改良などにより白度を増した綿花を生産していくのが主流ですが、当時のクリーミーな(くすんだ)色の綿を再現するよう綿を配合しています。硫化などの混ぜ物はないレギュラーよりも濃いインディゴ色です。旧式の織り機で織る為、1日に20mほどしか編めない大変貴重な生地です。 「生デニム」とも呼ばれるリジットデニムは通常のデニムとは違い、防縮加工を施していない未洗いの糊が着いた状態のものです。履き続ける事で、風合いや色合い、フィット感がどんどん変化し、自分だけの1本に育てられるのが魅力です。前回の水通ししたものと比べても履き込んだ際の風合いがかなり違いますので是非お試し下さい。 買ってすぐに洗濯すると約2インチ、リジットのまま履き込んでから洗濯すると約1インチ縮みます。サイズ表記は前回の水通しして縮めた状態のモノと同じ表記になっていますので目安にして下さい。 糸について… 世界的に有名なデニムの産地、児島ですがその中でも加工技術に関しても世界最高峰だと言われています。 通常ヴィンテージだと綿糸を多く使用していますが、児島の糸業が実際のヴィンテージデニムに使用していた糸から再現したハードな加工にも耐えれるコアー糸という物を使用しています。 コアー糸というのは、高強力フィラメント糸を芯に綿糸(スーピマ100%)をラッピングした縫製糸で、綿糸の風合いも残し強度がある糸です。児島で作られているコアー糸は綿の風合いを多く残す為に綿の割合が多いのも特徴です。 強度というとは長年愛用してもらうデニムには必要不可欠な要素で、生地だけではなく、縫製糸にまでこだわって作った1本です。
-
NEW CURRENT WORKS 「Z79TXX」テーパード 13.5oz
¥30,250
T79XXXで使用した希少な国産デニム生地を使用し、フロントジッパーのテーパードパンツを生産しました。 裾にかけて綺麗に細くなるシルエットは1960年代にジーンズがカジュアルウェアとして脚光を浴びた時代に生まれたもので、幅広くたくさんの方にフィットする普遍的なシルエットです。 オレンジのステッチも良いアクセントになっており、ヒップポケットにはT79XXX同様、波や炎を連想させるオリジナルステッチを同色で福祉作業所に依頼しプリント加工。 リジットの生地を水通しさせ縮ませた状態ですので、ジャストサイズでそのまま履き込んで頂けます。ボタンフライが苦手な方や、太いパンツが苦手な方も是非この機会にお試し下さい。
-
NCW 2020AW MILITARY FISHING VEST
¥7,590
昨年夏、大変好評だったミリタリーベストの進化版が登場!! 「着るカバン」と言われたその性能はそのままにデザインを一新しました。 背中にリフレクターロゴネームが入り、夕方早朝などの薄暗い時間でも、光を反射し安全性を確保。 腰元にはミニタリー調のステンシル風プリント。 内側には取り外し可能のキルティングの中綿ライナーを装備。 防寒性能もアップし、肌寒い時期にも重宝します。 ■サイズ:FREE(フリー) 男女兼用(肩ベルトで長さ調整可能) 着丈:約50cm 身幅:49cm~66cm ■素材 ポリエステル100%
-
NCW GOOD FISH! WAPPEN メッシュキャップ
¥4,950
フロントにマジックテープ(メス)が付いたFLEXFITの5パネルフラットバイザーキャップ。 「GOOD FISH!」とセットになっております。 お好みのワッペンを付け替えしてお楽しみ頂けます。 カラー:ブラック 素材:ポリエステル65%/綿35% サイズ:・フリー(53~61cm) スナップバックによるサイズ調整可能 ・フロントの高さ:10cm ・頭周り:53〜61cm ・つばの長さ:7cm ・つばの幅:19cm
-
NCW LOGO WAPPEN メッシュキャップ
¥4,950
フロントにマジックテープ(メス)が付いたFLEXFITのカーブバイザーのメッシュキャップ。 「NCWLOGO WAPPEN」とセットになっております。 お好みのワッペンを付替えたりしてお楽しみください。 カラー:ブラック 素材:ポリエステル65%/綿35% サイズ:フリー(53-61cm) スナップバックによるサイズ調整可能 ・フロントの高さ:9cm ・つばの長さ:7cm ・つばの幅:18cm
-
NCW LOGO WAPPEN
¥1,100
【NCW LOGO】 WAPPEN ワッペンの裏側はマジックテープオスの加工となっております。 マジックテープのメス側に脱着してお楽しみください。 ※写真のキャップは、イメージです。 サイズ:直径7cm丸型 素材:綿
-
NCW GOOD FISH! WAPPEN
¥1,100
【GOOD FISH!】 WAPPEN ワッペンの裏側はマジックテープオスの加工となっております。 マジックテープのメス側に脱着してお楽しみください。 ※写真のキャップは、イメージです。 サイズ:直径7cm丸型 素材:綿
-
NCW HANDSHAKE WAPPEN
¥1,100
【TSUREEMASON HANDSHAKE】 WAPPEN ワッペンの裏側はマジックテープオスの加工となっております。 マジックテープのメス側に脱着してお楽しみください。 ※写真のキャップは、イメージです。 カラー:4色 ホワイト/レッド/パープル/ベージュ サイズ:横10cm、縦4.5cm 素材:綿
-
NCW "T79XXX"大戦モデル DENIM PANTS
¥21,780
国産デニムの産地、岡山県倉敷市児島にある縫製工場とタッグを組み、大戦モデル501XXXをサンプリング。 完全MADE IN JAPANのデニムジーンズです。 70年以上前の古着を分解・分析して綿の配合から、糸の撚糸回転数などこだわって作成。 綿は米綿を使用。硫化などの混ぜ物はないレギュラーよりも濃いインディゴ色です。 第二次大戦下のアメリカで行われた物資統制。それはジーンズを生産する上でも影響が出ていて、様々な仕様の簡略化が義務付けられる事になりました。 ポケットのフラップを外したり、ボタンの数を通常よりも1つ少なくしたりするなどのディテールが再現されています。 また、ボタンは既製品を流用したドーナツボタンを採用しており、厚みがなく平たい形状が特徴です。 後ろポケットにあったアーキュエイトステッチは糸の節約の為ペンキだった為、T79XXXでは波や炎を連想させるオリジナルステッチを福祉作業所に依頼しプリント加工。 大戦ならではのディテールが分かりやすくより付加価値を生み出しています。 今回はたくさんの方に1度履いて頂きたいとの思いから「初めての大戦モデル」と銘打ち、コストも極限まで抑えこの価格が実現しました。(その為スレーキはノーマル仕様) サイズ感がわかりやすい様に、リジットの生地を敢えて「水通し」させ、縮ませた状態での販売ですのでジャストサイズでお買い求め頂けます ※501XX大戦モデルとは 第二次世界大戦中、1942~46年に製造されていたディテールを簡素化したモデルで、後に当時のモデルを指して大戦モデルと呼ばれています。 コインポケットのリベットを省略し、月桂樹のトップボタン、ドーナツボタンフライがこのモデルの象徴的なスタイルで、当時のシルエットそのままに穿きこなせるジーンズです。 サイズ S W30/L30 M W32/L30 L W34/L30 XL W36/L30 XXL W38/L30
